いろいろな読み方ができる漢字

『母』という漢字は何と読みますか?訓読みなら「はは」、音読みなら「ぼ」ですね。では、『お母さん』という言葉の場合は何と読むでしょうか?これも簡単。「おかあさん」ですね。『母』という漢字を「はは」でも「ぼ」でもなく「かあ」と読んでいます。

このように、漢字にはさまざまな読みを持つものがあります。『母』も読み方の多い漢字の一つで、次のようにいろいろな読み方ができます。

・『母』(はは)

・『お母さん』(おかあさん)

・『父母』(ふぼ)

・『伯母』『叔母』(おば)

・『母屋』(おもや)

・『雲母』(うんも)

熟語にも読み方が一つではないものもあります。たとえば『一日』は「いちにち」「ついたち」と読みますね。

少し余談ですが、同じ読み方をする『伯母』『叔母』ですが、当てる漢字によって実は意味が異なります。伯母は自分の父母の姉を指し、叔母は父母の妹のことを指します。これは『伯父』や『叔父』(おじ)においても同じです。あまりよくわからずに使われていることが多い漢字ですね。

このように、日本語にはさまざまな読み方を持つ漢字や熟語があり、また『伯母』『叔母』のように同じ読みでも当てる漢字によって示す意味が分かれるものもあります。いろいろな読み方ができる漢字や、読みが同じでも当てる漢字によって意味が異なる熟語を探してみるのも面白いですね。