ベースボール(野球)の起源はイギリス!?
今、WBCで日本中が盛り上がってます。私もこれまでの試合はすべて生中継で見ましたが凄かったですね。1次リーグと準々決勝すべて全勝したのにはとても感動しました。日本チームは投手陣も打撃陣にも勢いがあり、まさにドリームチーム …
今、WBCで日本中が盛り上がってます。私もこれまでの試合はすべて生中継で見ましたが凄かったですね。1次リーグと準々決勝すべて全勝したのにはとても感動しました。日本チームは投手陣も打撃陣にも勢いがあり、まさにドリームチーム …
楽器の王様とも言われるピアノ。現在のピアノの鍵盤数は白鍵盤52、黒鍵盤36の合計88鍵ですね。ピアノはもともとチェンバロという楽器が祖先ですが、18世紀頃に作られたチェンバロの鍵盤数は54鍵で、今のピアノの鍵盤数と比べて …
2月14日はバレンタインデーでした。男性の皆さんは女性からチョコレートをもらいましたか? 現代の日本ではクリスマスやハロウィンと並ぶ大きなイベントの1つになっていますね。 バレンタインデーは、女性が好きな男性にチョコを贈 …
世界中でゲームや占いに使われているトランプ。誰もが「ばば抜き」や「神経衰弱」「七並べ」などをして遊んだ経験があると思います。トランプのカードには、スペード、クラブ、ダイヤ、ハートの4種類のマークがあるのは知っていますね。 …
愛する人との結婚式で純白のウエディングドレスを着ることは、すべての女の子にとっての憧れです。日本だけではなく欧米を含むキリスト教圏の国々では、花嫁衣装として高い人気を誇るのが純白のウエディングドレスですね。でもウエデイン …
全国の学習塾、学校など教育関連の皆さん。新年あけましておめでとうございます。今年もえいすう総研では、皆様のお役に立つ学習コンテンツやテキスト、教室用ツールなどを販売していきます。今年もよろしくお願いします。 さて、今年の …
日常生活でよく使う言葉に「わかる」があります。この「わかる」という言葉を漢字で表す場合、「分かる」「解る」「判る」の3つがありますね。皆さんは、それぞれの漢字の使い分けについて「わかって」いるでしょうか? 一般的には「分 …
最近、ワールドカップで盛り上がっているサッカー。今日、日本はヨーロッパの強豪国スペインに逆転勝利しましたね。試合を見ていてすごく感動しました。日本も決勝トーナメントに勝ち抜いて、ぜひともベスト8に入ってほしいと思います。 …
古代ローマの時代には、何千人もの人を収容できる巨大な公衆浴場が作られ、身分の貴賤にかかわらず多くの人が入浴を楽しんでいました。ところが中世以降のヨーロッパでは次第に入浴する習慣が廃れていってしまいました。これはいったいど …
皆さんは、「ベルサイユ宮殿にはトイレがなかったので、当時の上流階級の人は宮殿の庭などで用を足していた」という話を聞いたことはありませんか? 実際には、ベルサイユ宮殿にはトイレが1つもなかったのではなく、数か所はありました …